ホーム今月のコラム「手造りみそ雑感」(2)

今月のコラム

column

「手造りみそ雑感」(2)

更新日:2007.07.01

6月9日~11日東急本店B1の紀ノ国屋渋谷店でのみそPRのため、8日に東京に出てきた。6月5日~8日までビックサイト(国際展示場)で FOOMA JAPAN 2007 国際食品工業展が開催されていた。どら焼の自動ラインがあり、できたてのどら焼を、並んでたべた。ブースの広さに制限があるため、実際の工場のラインとは大きさが違うと思われる。この会場は撮影が禁止されているので、言葉だけでの表現は難しいが、とにかくおもしろい。楽しい。いろんなたべものの原材料を処理したり、加工したりする機械があった。
 たまねぎの皮をむく機械があった。眼が痛くなくていい。ところが、ある会合でとなりにすわっている人と話をしたら、なんと野菜をカットする会社の社長さんであった。 FOOMA での話をしたら、なんとその会社では、ラインの上で自動でたまねぎの皮むきができるとの事。 FOOMA で見た機械とは、ケタ違いのスケールのようである。原材料も大量仕入れをするので安く、しかも、大量処理でコストも安い。よそでは勝負にならないだろうと話をしていた。
 機械はより性能の良い機械にかなわず、大量に製造できるより大きな工場にかなわず、最終的に大規模生産できる大企業に集約されていく。今は、そういう時代なのである。原材料には、機械に合わせるため、機械が処理しやすい形や性質が要求される。手造りは、原材料の味や特性を引き出して、自分の技で勝負する。そして限りなく小さな世界である。

PageTop