今月のコラム
column仲間
更新日:2005.04.01
3月9日(水)東京の蒲田で、青森の木村秋則さん、北海道の佐藤剛裕さんと私の3人で酒飲みをした。木村さんは私の無農薬みその原材料のお米(無農薬無肥料栽培)、北海道の佐藤さんは大豆(無農薬無化学肥料栽培)を作ってくれている。
木村さんが農薬不使用肥料不使用栽培(旧表記、無農薬無肥料栽培)の技術指導で出掛けていた韓国の光州から8日(火)に東京に戻ってきており、9日(水)私は山形から東京出張のため、佐藤さんは北海道から東京出張のため、東京合流となった。 木村さんが4月にまた韓国に行くとの事で、私は「スローライフ談話室」の原稿を依頼した。佐藤さんも3月中旬から下旬にヨーロッパに行っているとの事。佐藤さんは東南アジアへの農産物の輸出を再チャレンジするという。
木村さんのリンゴ畑も田んぼも小さい。佐藤さんだって北海道の農家としては、小さい方であり、輸出して収入がどうのこうのというレベルには程遠い。商売にはならないと思うのだが、きっと「志」の問題なのであろう。私は大学生3人を抱え、みそ製造業の基礎と足元を固めるため。じっとしている。私もしなければならない事があるのだが……。
3人とも経営規模が小さい。お金も大変である。でも、それぞれに「志」があり、私にはありがたい仲間である。
カテゴリー
新着情報
- 2023.12.01
- 今年も、ありがとうございました。
- 2023.11.01
- 送料・価格・表示
- 2023.11.01
- 商品ラベルを変更しました(11/1より)
- 2023.10.25
- 「商品価格」「送料」改定のお知らせ(11月1日より)
- 2023.10.02
- やっと夏が終わりそうです。
- 2023.09.04
- 8月も暑かった
- 2023.08.05
- 猛暑日は、続く。
- 2023.07.04
- 手造りみそは、肉体労働です。
- 2023.06.04
- 当店のみその原点
- 2023.05.05
- これでないと・・・