今月のコラム
column年男・還暦です。12月の報告
更新日:2014.01.01
新年あけまして おめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
私はもうすぐ還暦となります。あっという間の60年間でした。次の干支まで午らしく12年頑張って、引退したいと考えています。
さて、先月12月10日、弘前パークホテルで、弘前料理研究会による「洋館とフランス料理の街 ひろさき」キャンペーン10周年を記念するイベント「農+料=∞(無限大)Vol.4」が開催されました。前年の「Vol.3」には仕事の都合で行けず、息子の徹に出席してもらいました。
地元食材での美食対決イベントという事で、弘前と函館の料理人による、函館ガスバリ&弘前フレンチ食材の対決となりました。審査は、ホテル・ドゥ・ミクニの三國清三シェフが務めましたが、結果は引き分けでした。私にはめったに食べられない料理でしたので、ひたすらおいしかったです。
基調講演「自然栽培と食」で、木村秋則さんが「今年は、世界的に異常気象により、地球が病んでくる。農薬も肥料も使わない自然栽培が世に認められ、必要とされている。まさに、農のルネッサンスの時代がやってきている」と話されました。
講演後、木村さんといろんな話ができました。
カテゴリー
新着情報
- 2022.08.05
- 平穏無事
- 2022.07.04
- 今年の梅雨明けは、6月29日
- 2022.06.03
- 夏のギフトキャンペーンが今年も始まります。
- 2022.05.08
- ゴールデンウイークの季節です
- 2022.04.02
- みその仕込みが始まります。
- 2022.03.02
- 原料原産地表示について
- 2022.02.04
- 野菜のみそ汁を作ろう!
- 2022.01.01
- 新年おめでとうございます。
- 2021.12.01
- 「お宅のみそ、おいしいね!」と電話でのお客様の声
- 2021.11.01
- 「有機手造り長谷川みそ」の仕込みをしています