今月のコラム
column栽培方法のリレー
8月10日(木)青森県弘前市(旧岩木町)に手造り長谷川みその原材料のお米で木村秋則さんの所に、9月12日(火)北海道石狩郡新篠津村に山形の地元の仕込味噌の大豆で井伊秀一さんの所に、9月13日(水)北海道上川郡剣淵町に製品みその大豆で佐藤剛裕さんの所に栽培確認に行きました。
今年は、一つの区切りの年になりました。それは木村秋則さんとの出会いが、私のみそ造りに大きな影響を与え、やっとここまで来る事ができました。木村さんは岩木山麓で、農薬も肥料も使わないで、りんごを作っている農家です。私の「手造り長谷川みそ」の原材料のお米をずっと農薬不使用肥料不使用で作り続けてもらっています。木村さんと出会った当時は、私の頭の中は有機栽培でした。木村さんの考え方は、全く新しい考え方で、今、振り返ってみると私は本当に理解できていたのか自信がありません。でも、素直に追いついていきました。そして「手造り長谷川みそ」の原材料を作っている佐藤剛裕さん。最初に出会った時は、(旧表示)無農薬減化学肥料栽培でした。そして、無農薬無化学肥料栽培、JAS有機栽培、そして何年かの試作を続けて、今年やっと「手造り長谷川みそ」用の大豆が栽培期間中農薬不使用肥料不使用になる予定です。また、2008年秋冬に新発売予定の「手造り黒大豆みそ」の原材料の黒大豆(いわいくろ)も栽培期間中農薬不使用肥料不使用になる予定です。予定とは、まだ収穫しておりませんので。北海道の佐藤さんは青森の木村さんの指導を受けて努力してきました。木村さんはりんご畑に窒素を取り入れるため、大豆を植え、根粒菌を利用しています。大豆栽培にも詳しい方です。一つの区切りとは栽培期間中農薬不使用肥料不使用の考え方が木村さんから長谷川そして佐藤さんへとリレーする事ができた事です。
カテゴリー
新着情報
- 2024.09.04
- 秋の風
- 2024.08.06
- 7月の豪雨、8月の有機JAS検査
- 2024.07.04
- 猛暑の影響
- 2024.06.02
- 肉体労働をしています。
- 2024.05.03
- 久しぶりに東京
- 2024.04.04
- 東日本大震災から13年
- 2024.03.04
- 暖冬(2)
- 2024.02.01
- 暖冬
- 2024.01.01
- 新年おめでとうございます
- 2023.12.01
- 今年も、ありがとうございました。