今月のコラム
column栽培確認
更新日:2007.09.01
[8月15日]青森県弘前市(旧岩木町)で「手造り長谷川みそ」の栽培期間中農薬不使用肥料不使用のお米を作ってくれている木村秋則さんのところに行った。猛暑でフェーン現象も重なって、大変な日であった。木村さんととことんいろんな話をした。
[8月17日~19日]ノンフィクション作家島村菜津さんと北海道のスローフードの行事に参加した。スローフード談話室第50話参照。
[8月21日~23日]21日~22日山形の家庭用の仕込味噌の原材料の特別栽培大豆を作っている石狩郡新篠津村の井伊秀一さんに会った。私は妻とパートさん一人の小さな味噌屋だが、契約栽培の大豆畑はけっこう広い。
22日はJA新篠津にあいさつに。そのあと、旭川市に移動し、製品みそ用の大豆を作ってくれている上川郡剣淵町の佐藤剛裕さんのところに向かった。佐藤さんの所では、青森の木村秋則さんの指導で、栽培期間中農薬不使用肥料不使用大豆2品種と、今までの栽培期間中農薬不使用化学肥料不使用大豆1品種を栽培してもらっている。有機肥料を入れた大豆畑は、青々として元気に見えたが、木村さん指導の無肥料大豆は背丈は低く、全体的に小ぶりに見えた。明らかな違いが見て取れた。
私は、多くの人に助けられ、支えられて生きている。改めて感謝したい。
カテゴリー
新着情報
- 2023.06.04
- 当店のみその原点
- 2023.05.05
- これでないと・・・
- 2023.04.03
- 春が来ました。がんばります!
- 2023.03.01
- どうしよう?
- 2023.02.02
- 雪掃き
- 2023.01.01
- 新年おめでとうございます。
- 2022.12.01
- 今年もありがとうございました
- 2022.11.01
- 山形のPR? ふるさと談義
- 2022.10.04
- 時代遅れのまた時代遅れ
- 2022.09.04
- 台風の季節