今月のコラム
column温泉
更新日:2004.10.01
秋本番10月11月と紅葉のシーズンとなる。今年は温泉表示で揺れている。新聞を読むとある調査では「加水・加温が9割」なんて書いてある。水道水や井戸水を温泉なんて言うのは論外であるが、温泉の入浴温度は40~43度位 になっている。今、家庭のお風呂が自動温度設定が多いので、各家庭で39度とか41度とか自分に合った温度設定をしている。温泉の温度は、自然が勝手に決めているので、我々人間の都合の温度にはなっていない。40度前後をめどとして水を足して温度を下げたり、熱を加えたりしている。 私の住んでいる山形県はどこも温泉だらけ。何も旅館に泊まらなくとも銭湯気分で300円~400円払えば、年中温泉三昧である。熱い銭湯(温泉)に行くと水道の蛇口にホースがつないであり、勝手にうめてくれという調子である。
自然が相手なのに、人間は自分に自然が合わせてくれると勘違いをしている。また、温泉効能で、からだに良い云々もいいが、一泊や二泊では関係ない。ある一定期間の湯治療養でないとどうにもならない。
からだの休息と心のリフレッシュとおいしいたべものと、これからは紅葉だ。温泉は、心から楽しむものだ。もっと大らかに考えよう! 日本の温泉は、いいよ。
カテゴリー
新着情報
- 2023.12.01
- 今年も、ありがとうございました。
- 2023.11.01
- 送料・価格・表示
- 2023.11.01
- 商品ラベルを変更しました(11/1より)
- 2023.10.25
- 「商品価格」「送料」改定のお知らせ(11月1日より)
- 2023.10.02
- やっと夏が終わりそうです。
- 2023.09.04
- 8月も暑かった
- 2023.08.05
- 猛暑日は、続く。
- 2023.07.04
- 手造りみそは、肉体労働です。
- 2023.06.04
- 当店のみその原点
- 2023.05.05
- これでないと・・・