今月のコラム
column自然と向き合う
更新日:2010.05.01
私の住んでる山形は、夏は暑いし、冬は寒い、寒暖の差のはっきりしている盆地です。私のみそ造りは天然醸造なので気温に左右されます。寒い冬には、みその発酵がうまくいきません。
それで、11月から3月まで、東京でみそのPRをしています。4月初めにいつもならばみそ造りを始めているのだが、今年は寒く、中頃まで気温が上がるのを待っていました。もう大丈夫だろうと思って、大豆を煮るためにお釜に火を入れた朝、何と雪が降ってきました。自然と向き合って仕事をしていると、思う様な予定通りに仕事は進まないものです。
さて、木村秋則さんが4月に本を出しています。『あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本』という題名です。『奇跡のリンゴ』の著者の石川拓治さんが聞き書きをしています。
木村さんの自然栽培の魅力が、多くの写真からも感じられ、自然と真摯に向き合う木村さんがわかってきます。後には「自分でつくった安心野菜を食べよう」ということで、木村式「自然栽培」をプランターでと、解りやすい図入りで書かれています。それに、DVDが付いていて、木村さんと映像でも出会えます。
自然と向き合ってみそ造りをしている私にとって、この本は、大事な一冊です。